ActicsTCGについてのお知らせです。
この度、2025年度よりActicsTCGの新たなルールを実装する運びとなりました。
ActicsTCGとして正式に活動を始めてからこれまで、新たなルールの導入については長らく慎重に検討してまいりました。
というのも、今後ActicsTCGに関わる皆様には可能な限り長くお楽しみ頂きたいという思いがあり、同時に新しいカードを生み出すにつれてルールが複雑化していったり曖昧な手順が増えていくものと考えています。
今回は、そういった事を見越しての新ルール実装ということで、これまでのルールに新たな要素を追加するのではなく、複雑になるであろう部分を廃止し、より簡潔にしていこうという方向性になりました。
この新ルール実装については、これまでのルールを完全に無くすというイメージではなく、これまでのルールでお楽しみ頂けるのであればそれでOKという感じです。
ただ、今後の方針として新たに実装されるカードのテキスト等は新ルールに順応するような内容になります。
これまで実装したカードが新ルールの中で使えなくなるという事は基本的にありません。ただ、新ルールでは少し使い勝手が悪くなってしまうテキストのカードが一部存在しますのでご了承頂ければと思います。
当ホームページにおけるルール説明部分(動画など)については本日をもってver3.0に変更しております。
※旧ルールは引き続きYouTubeでのみ動画を公開しています。
—————————————————————————————————————————
■新ルールにおける旧ルールからの変更点■
①出陣フェーズで青色のEXカード(通常・装備・永続)を使用できなくなります。
【旧】青色のEXカードは出陣フェーズで自分のアクターを出陣させる前後で使用できた。
【新】出陣フェーズは、アクターの出陣のみ行えるフェーズになる。(EXカード〈カウンター〉は使用可能。)
②EXカード〈通常〉と〈カウンター〉の使用手順が変わります。
【旧】EXカード〈通常〉と〈カウンター〉は使用後に捨札に置くことになっていた。
【新】EXカード〈通常〉と〈カウンター〉は使用後すぐに捨札に置かず、ターン終了時に捨札に置く。
③拠点の仕組みを一部撤廃し、新たな仕組みを導入します。
【旧】拠点の★の上限(基本は★3)を超える自分アクターを自分の拠点に移動させたりことができなかった。これを撤廃。
【新】ターン終了時に自分の拠点に自分アクターがいる場合、それらのアクターを全て捨札に置く。これを新ルールとして導入。
④ターン終了時の処理を追加します。(②、③の影響)
【新】ターン終了時に拠点のアクターおよびEXゾーンに置かれたEXカード〈通常〉と〈カウンター〉を捨札に置く。(捨札に置く処理は、自分・相手・カードの種類に関係なく全て同時に処理という扱い。)
⑤オプションの追加ルール「属性相性」の倍率を一部変更します。
【旧】不利属性に対する攻撃力の基礎値は半減(0.5倍)だった。
【新】不利属性に対しての攻撃力は変動なし。(新ルールでは有利属性に対して攻撃力の基礎値2倍のみ。)
—————————————————————————————————————————
今後もActicsTCGに関わる皆様に楽しんで頂けるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
ActicsTCG運営チームより